MENU

【時系列】クレカが払えない場合どうなる?分割交渉は可能?対処法まで解説

クレジットカードの支払いが滞ると、想像以上に深刻な事態に発展するのをご存じでしょうか。

本記事では、カード利用者の多くが知らない滞納のリスクと、滞納が進むにつれて起こる影響や対処法を時系列で解説します。

借金問題にお困りなら今すぐご相談ください

※LINE無料相談も可能!

クリックできる目次

クレジットカード滞納の時系列と影響

クレジットカード滞納は、時間の経過とともに事態が悪化します。最初は単なる遅延と思われがちですが、最悪のケースでは法的措置や強制執行のリスクまで生じかねません。滞納期間に応じて影響が段階的に大きくなるため、早期の対応が極めて重要になります。

滞納1日~1週間後の状況

カード支払いの遅れが1日でも生じると、カード会社からの連絡が始まります。メールや電話での催促がくるでしょう。遅延損害金(利息)も発生し始めます。利用者にとっては気づきにくいかもしれませんが、カードの利用が一時的に停止される可能性もあります。

カード会社からの連絡は、決して脅しではありません。むしろ利用者を守るための警告と捉えるべきです。遅延損害金は日々増加するため、早めの対応が経済的負担を軽減します。カード利用停止は一見不便に思えますが、これ以上の債務拡大を防ぐ措置と理解しましょう。

滞納1週間~1ヶ月後の状況

滞納が1週間を超えると、督促状が自宅に届き始めます。こうなるとカードの利用は完全に停止されます。最も深刻なのは、信用情報機関に延滞情報が登録される可能性が出始めることです。

督促状は無視せず、必ず目を通しましょう。重要な通知が含まれている可能性があります。カード利用停止は一時的な不便ですが、これ以上の借金増加を防ぐチャンスともいえます。信用情報機関への登録は避けたいところですので、この段階で真剣に返済計画を立てる必要があります。

滞納2~3ヶ月後の状況

滞納が2~3ヶ月に及ぶと、事態は深刻化します。信用情報機関に延滞情報がほぼ確実に登録されます。いわゆる「ブラックリスト入り」です。クレジットカードは強制解約され、一括請求が届きます。これは「期限の利益の喪失」と呼ばれる事態です。そして他のクレジットカードやローンの審査に通りにくくなります。

ブラックリスト入りは、金融取引における信用の喪失を意味します。一括請求は突然の大きな負担となるでしょう。この段階に至ると、自力での解決は極めて困難です。専門家への相談を真剣に検討すべきタイミングです。債務整理などの法的手段を視野に入れる必要があるかもしれません。

\LINEで気軽に相談可能!/

ブラックリスト入りでどういった影響が出る?

ブラックリスト入りは、単なる金融サービスの利用制限にとどまりません。信用情報機関に登録された情報は原則として何らかの方法によって「解決」に至るまで消えず、その影響は生活のあらゆる面に及びます。金融取引はもちろん、就職や日常生活にまで深刻な影響があるでしょう。

金融(借入)関係への影響

金融面での影響は、最も直接的で深刻です。新規のクレジットカード作成が困難になります。将来的に住宅ローンなどの大型ローンが組めなくなる可能性も高くなります。さらに、銀行口座の開設すら難しくなるかもしれません。

クレジットカードが作れないことは、現代社会では大きな不便を強いられます。オンラインショッピングや予約システムの利用に支障が出るでしょう。

住宅ローンが組めないということは、持ち家の夢をあきらめざるを得ない状況に追い込まれる可能性があります。また、銀行口座が作れないと、給与の受け取りや公共料金の支払いにも影響が出かねません。

就職・転職への影響も?

ブラックリスト入りは、意外にも就職や転職にも影響を及ぼします。一部の企業では採用時にバックグラウンドチェックという形で信用情報を確認します。特に金融関連の仕事に就くことは極めて困難になりますし、保証人になることもできません。

就職や転職の機会が制限されることは、キャリアの選択肢を狭めることを意味します。特定の業界への就職が難しくなれば、長年培ってきたスキルや経験を活かせなくなるかもしれません。

保証人になれないことは、子どもの教育ローンや親族の介護施設入所など、家族の人生の重要な場面でサポートできなくなることを意味します。

日常生活への影響

ブラックリスト入りの影響は、日常生活にも及びます。まず賃貸物件の契約が出来なくなるでしょう。携帯電話の新規契約や機種変更が制限される可能性があります。さらに公共料金の支払いにクレジットカードを使うことが出来ません。

賃貸契約が難しくなると、住む場所の選択肢が大幅に制限されます。良質な物件や希望のエリアに住めなくなる可能性があります。

携帯電話の契約制限は、情報収集の手段の確保に支障をきたすでしょう。また、公共料金の支払い方法が制限されると、毎月の手続きが煩雑になり、滞納のリスクが高まります。

\LINEで気軽に相談可能!/

【クレカ滞納】取り立てや裁判リスクを回避する方法

クレジットカード滞納による深刻な影響を回避するには、適切な対処が不可欠です。債務整理は有効な解決策の一つとなります。専門家への相談が問題解決の糸口となるでしょう。早期の対応が、取り立てや裁判リスクを回避するカギとなります。

任意整理の活用

任意整理は、弁護士や司法書士に依頼して行う債務整理の一形態です。債権者との交渉を通じて、返済条件の変更や金利の引き下げを目指します。また、取り立ての停止効果があるのも大きな利点です。

任意整理のメリットは、裁判所を介さずに進められることです。そのため、手続きが比較的迅速で、費用も抑えられます。

債権者との交渉を専門家に任せられるため、心理的な負担も軽減されます。ただし、債務が完全に免除されるわけではないため、返済能力に応じた計画を立てることが重要です。

個人再生の検討

個人再生は、将来の収入で返済を続けながら、債務の一部を免除してもらう方法です。特に住宅ローンがある場合に有効な手段となります。裁判所の関与により、法的な保護を受けられるのが特徴です。

個人再生のメリットは、資産を保持したまま債務整理ができることです。特に、住宅を手放さずに済むのは大きな利点といえるでしょう。

また、返済計画が裁判所によって認められれば、債権者からの取り立てを止めることができます。ただし、手続きには時間と費用がかかるため、慎重な検討が必要です。

自己破産の選択肢

自己破産は、返済が困難な場合の最終手段です。裁判所の決定により、債務が免除されます。ただし、ほとんどの財産は破産財団に組み入れられ、没収されることになります。

自己破産のメリットは、債務から完全に解放されることです。これにより、経済的に新たなスタートを切ることができます。

ただし、破産者としての記録が残り、社会的な信用を回復するには時間がかかります。また、一定期間は新たな借入れが制限されるなど、さまざまな制約が生じることを覚悟しなければなりません。

\LINEで気軽に相談可能!/

まとめ

クレジットカードの滞納は、時間の経過とともに深刻化するということがおわかりいただけたでしょうか。初期段階では督促から始まり、最終的にはブラックリスト入りや法的措置のリスクまであります。

影響は金融取引だけでなく、就職や日常生活にも及ぶでしょう。解決には早期対応がカギとなり、任意整理や個人再生、自己破産などの選択肢があります。専門家へ早急に相談し、適切な対処法で経済的再生を目指すことが大切です。

当事務所でもこうした多重債務に悩まれる方からのご相談を受付しており、また、正規貸金業者以外の違法金融(いわゆる闇金)についてもご相談を受付しています。

お一人で悩まれても解決しづらい問題だからこそ、まずは弁護士に相談することを検討いただきたいと思います。

借金問題にお困りなら今すぐご相談ください

※LINE無料相談も可能!

この記事を書いた人

クリックできる目次