買取マウス(電話番号:03-5291-1612)は、LINEを使った中古品買取を装って、実質的な貸付を行う危険な事業者です。
貸金業の登録を受けていないにもかかわらず、商品の買取という形で資金を提供し、返却時に法外な手数料を請求する手口を用いています。
本記事では、先払い買取の利用リスクと深刻な被害の実態を徹底解説します。
闇金問題にお困りなら今すぐご相談ください

※LINE無料相談も可能!
買取マウスとは?危険な先払い買取業者の正体

中古品買取業を装う買取マウスは、実態は法定利率を大幅に超える貸付を行う危険な先払い買取業者です。
ここでは、買取マウスの正体や取引手法を解説します。
買取マウスの基本情報
買取マウスは03-5291-1612を連絡先とする、中古品買取業者を装った先払い買取業者です。
お金に困っている方を対象に、すぐに現金が手に入ると謳って営業しています。
古物商の許可を持っていると主張するものの、許可証番号は公開されていません。
また、通常の事業者であれば必ず開示する会社概要なども見当たらず、法律に従う姿勢が見られません。
取引の際に勤務先や緊急連絡先などの個人情報を細かく求めてくることも報告されています。
提供された個人情報がどのように管理されているのかも分からず、別の目的で使われたり、外部に漏れたりする危険性も考えられるため注意が必要です。
違法性の高い取引手法
買取マウスは、中古品買取業を装っていますが、実際は商品を担保にした貸付けを行う業者です。
買取かと思って申し込みをしたところキャンセルされ、受け取った買い取り代金を大幅に上回る金額をキャンセル料として要求されるといった事例が報告されています。
この場合、実質的な借入金利は年間で数百パーセントにも上ることになり、法律で定められた上限をはるかに超えています。
法外な手数料を支払えない人に対して、強引な取り立てが行われるケースも多く、結果として生活が立ち行かなくなる人が後を絶ちません。
買取マウスの悪質な特徴
買取マウスの特徴的な手口は、すべての取引をネット上で済ませる点です。
「来店不要」「すぐに現金が手に入る」といった宣伝文句で顧客を引き寄せています。
主な標的は、銀行やカードローンを利用できない人たちです。
過去の借入れで延滞があったり、収入が不安定だったりする人に目を付け、「どんな人でも利用できる」と宣伝して取引を持ちかけてきます。
返済できる金額を超えた取引を勧めてくるため、一度取引を始めると、支払いのために別の業者から借りる必要が出てきて借金が雪だるま式に膨らんでいきます。
このように、お金に困っている人の切実な事情につけ込み、さらなる借金地獄へと追い込む非常に悪質な業者です。
\LINEで気軽に相談可能!/
買取マウスから受ける被害とリスク

買取マウスと取引を開始すると、深刻な金銭・精神的被害に発展するケースが頻発しています。
ここでは、買取マウス利用者の被害例について詳しく解説します。
高額な手数料請求
買取マウスの手数料の仕組みは悪質です。
3万円の商品を返してもらうために、15万円もの「返却手数料」を要求されるといったケースが報告されています。
実質的な年率換算では、貸金業法で定める上限金利をはるかに超える違法な利率となります。
他から借金をして支払わざるを得なくなり、借金が増える一方となる方も。一度先払い買取業者に手を出すと、日常生活が成り立たなくなるほどの被害に発展することも少なくありません。
個人情報の悪用
買取マウスとの取引の際に提供した個人情報は、様々な形で悪用されます。
支払いが遅れると、会社に何度も電話をかけてきて「借金の取り立て」だと告げるため、職場での信用を失ってしまいます。
このような嫌がらせにより、仕事を辞めざるを得なくなった方もいるのです。
さらに深刻なのは、緊急連絡先として登録した家族や友人にまで取り立ての電話がかかってくることです。
「あなたの家族が借金を踏み倒している」などと言われ、大切な人間関係が壊れてしまうケースも報告されています。
提供した個人情報が他の業者に売られてしまうことも。知らない業者から次々と勧誘の電話やメッセージが届くようになり、新たな被害に巻き込まれる危険性も出てきます。
脅迫まがいの取り立て
支払いが遅れると、買取マウスの取り立て方は一変。深夜でもお構いなしに電話やメッセージを送り続け、「今すぐ支払わないと大変なことになる」などと脅してきます。
執拗な取り立てにより、眠れなくなったり、気持ちが不安定になったりする方が多く、中にはうつ病などの症状が出てしまう方もいるのです。
また、予告なく職場や自宅を訪れ、大声で債務の取り立てを行うこともあります。
威圧的な態度で家族を怯えさせたり、近所に借金の事実を知られてしまったりすることで、日常生活が脅かされてしまう方も少なくありません。
最近では、SNSを使った新たな脅し方も確認されています。
「あなたが借金してることをSNSに投稿する」などと脅されたり、実際にネット上で個人情報を暴露されたりするケースも。
デジタル時代ならではの手口により、被害者の精神的な負担は一層大きくなっています。
\LINEで気軽に相談可能!/
買取マウスの被害から身を守る方法

買取マウスによる被害から身を守るには、専門家への早期相談が不可欠です。
ここでは、被害の連鎖を断ち切り、平穏な生活を取り戻すための具体的な対策を解説します。
法律の専門家への相談
闇金融の被害を多く扱っている弁護士事務所に依頼すれば、違法な取り立てを止めさせたり、借金問題を解決したりする方法を提案してもらえます。
「お金がないから相談できない」と諦める必要はありません。
多くの法律事務所では、最初の相談は無料で受け付けています。まずは電話やメールで状況を説明し、どのような解決方法があるのか、話を聞いてみましょう。
弁護士に依頼するメリットは、早期に取り立てを止められる点です。業者からの直接的な接触を遮断することができるため、精神的に非常に楽になります。
警察への被害相談
買取マウスから暴力的な取り立てや脅迫を受けた場合は、警察に相談しましょう。
「命の危険を感じる」「夜中に自宅に押しかけられた」といった行為があれば、すぐに警察に通報してください。
犯罪行為が確認されている場合は、先払い買取業者を取り締まることができます。
相談する際は、できるだけ多くの証拠を用意しておくと良いでしょう。LINEでのやり取りは画面を保存し、電話での脅しや取り立ては通話履歴を残しておきましょう。
また、取引の際の契約書や手続きの記録も大切な証拠となります。
専門家選びのポイント
弁護士選びで大切なのは、闇金融の被害解決についての実績数です。
ホームページなどで解決実績や体験談を確認してみましょう。経験豊富な弁護士なら、状況に合わせた適切なアドバイスをしてくれるはずです。
また、24時間相談を受け付けている事務所や、すぐに対応してくれる事務所を選ぶことも大切。取り立てに追われている状況では、一刻も早い対応が必要だからです。
早めに相談することで、被害が大きくなるのを防ぐことができます。
さらに、最初の相談での印象も大切です。あなたの話をしっかり聞いてくれるか、状況を理解しようとしてくれるか、具体的な解決方法を分かりやすく説明してくれるか。このような点から、信頼できる弁護士かどうかを判断してください。
\LINEで気軽に相談可能!/
まとめ

買取マウスは、中古品買取を装って違法な貸付を行う危険な業者です。
法外な手数料の請求、しつこい取り立て、個人情報の悪用など、一度取引を始めてしまうと深刻な被害に遭う可能性が高くなります。
もし被害に遭ってしまった場合、決して一人で悩まないでください。
弁護士に相談すれば、違法な取り立てを止めることができるでしょう。また、警察に被害を報告することで、新たな被害を防ぐことにもつながります。
早めに専門家に相談することで、あなたの日常を取り戻すことができます。ぜひ、勇気を出して一歩を踏み出してください。
闇金問題にお困りなら今すぐご相談ください

※LINE無料相談も可能!